
息子と阪急電車
先日、家族で久しぶりに大阪に行った。我が故郷でありながら、(年末とボーナス後というのもあり)あまりの人の多さに酔った。車中から大阪のビル群を眺めていたはじめの頃は「もうやっぱり大阪に住む!」って思ってたけど、いざ街中を歩き出したら「もう徳島の家に帰りたい・・・」そう思っていた。大阪が私の住む場所ではなくなっていた。ただのビルが立ち並ぶ都会だった。よくもまぁこんな人混みの中で普通に息してたものだわ、そう思った。なんておセンチな気持ちになりながらも、息子の電車デビューが鮮烈で一気に感傷は吹き飛んだ。初めての電車は阪急。私が通勤で長年使っていた路線だけあって、徳島に行って以来一度も電車に乗ってなかったとは言え余裕をかましていた。さっと切符を買って息子と二人で悠々と電車の旅(二駅)を楽しもうと思っていたのだが、いざ切符を買おうと思っても目当ての金額が見当たらない。そもそも阪急に乗りたいのに、路線から探すを押しても地下鉄しか表示されない。なぜだなぜだなぜだ!10kg超えの息子を抱えながらの操作には限界があり、「ママのそばにいてよ」と念を押して放ち表示パネルに向かう。やはりどこを探しても阪急線の1...