お知らせ

お知らせ

『ネーミングセンス』

こんちゃ!アサミヤです。あーくんにとって初めてのクリスマス。クリスマスプレゼントはチェーンソーにしうと思ったんですが、結局ちゃんとしたプレゼントをあげず仕舞い・・・まぁまだサンタさんの存在もわからんから良いよね・・・?代わりと言ってはなんですが、先日簡単なおもちゃをあーくんにプレゼントしました🎁うさぎのかたちをしたでんでん太鼓。お店であーくんに見せた途端、ニコニコーーーっとえらい笑いはったんで、よっしゃ母ちゃんが買うたろー!と勢いで買ったのですが。旦那に『ジョニー・デッパー』という名をつけられて、なんだか哀れな表情で毎日あーくんに舐められまくってます。メリークリスマス、あーくん🎁
お知らせ

『ぶーーーっっっ』

こんちゃ!アサミヤです。最近、口をぶーぶー震わせるのがマイブームなあーくん。その表情がとてもぶさかわーーーなんですが、外でされるととっても恥ずかしい。ずーっと「ぶーぶー」言いはるんやもん。なんでも、しゃべるための準備なんだとか。みなさまのお子様もされるんでしょうか?それは良いとして、あーくんがぶーぶーする度に、旦那のかずちゃんが対抗してぶーぶーするの、何とかして。
お知らせ

『祝!6ヶ月!』

こんちゃ!アサミヤです。本日、ついにあーくんが生後半年を迎えました。半年前の夜中、陣痛が始まり緊急帝王切開で生まれたあーくん。とてもとても小さくて、泣くことも少なくて、小さな口でおっぱいをくわえることもできなくて。それが今やモンスター級に泣くは叫ぶはおっぱいもごくごく飲むわ。たった半年で人間ってこんなに成長するんすね。母アサミヤは感動しきりです。どうかみなさま、これからもあーくんをお見守りくださいませ。
お知らせ

『卒業』『おまけ〜パパは有名人』

こんちゃ!アサミヤです。あーくんはもうすぐ生後6ヶ月。半年前、1ヶ月予定より早く産まれてきたあーくんは体も小さくしばらくNICUで入院しておりました。私と一緒に退院できるかと思ったら、やっぱりカルシウムの量が足りてないと言われて先に私だけが退院し、しばらく落ち込んでいたのも今は思い出。無事にあーくんも退院できたものの、カルシウムのお薬を飲み続けなくてはならず、毎回ミルクに粉薬を入れて飲ませるのが手間でしたなー。その後、カルシウムが足りてないのはビタミンD不足だからと、今度は市販のビタミンDを飲ませるようにと言われて朝晩飲ませたり、その次は貧血だからと液体シロップをスポイトで飲ませたり・・・。退院後、ずーーーっとお薬を飲み続け、経過を見るために病院に通い続けたあーくん。そしてやっと今日、数値が落ち着いたからと先生からお薬飲まなくても良いよ宣言をいただきました。よくがんばったね、あーくん。お薬を飲み続けたおかげで離乳食を始めてもスプーンを嫌がらないから良しとしよう。そしておまけ漫画。ずっと担当してくれてた先生が、突然「お父さん(かずちゃん)、この前見ましたよ。ライブでギター弾いてたでしょ?...
お知らせ

『ベーロベロ』

こんちゃ!アサミヤです。最近のあーくん(もうすぐ生後半年)はなーんでもベロベロ状態。おもちゃも人の指もなんでもOK。とにかく口に入れたい時期なのね。でもたまに、おもちゃ口に入れたー!と思ったら自分の指なめとったー!っていうことがあって、それに気付かずにベロベロし続けるあーくんがかわいくて微笑ましく眺めております。あぁ癒し。
お知らせ

『あーくんのかわいいところ』

こんちゃ!アサミヤです。今年ももう師走ですねー。年々、時間の経過がスピードアップしているのを実感し、恐々としている今日この頃。あーくんも気付けばもう生後半年を迎えようとしています。毎日毎日見てても飽きない、それどころか日に日にかわいいところが増してきて、悶えのたうちまわる毎日です。マジで食べちゃいたい。旦那のかずちゃんの前でそう言ったら、「母親ってほんまに食べたいって思うらしいで」と言われておののきました。確かに異様にかぶりつきたいときがあるでな・・・カニバリズム青春映画『RAW』 みたいにならないよう、よだれ垂らしながら自制してあーくんの子守をしようと誓いました。
お知らせ

『クリスマスプレゼント』

こんちゃ!アサミヤです。もうすぐあと1ヶ月でクリスマス。夏生まれのあーくんにとって、初めてのクリスマスです。さて、まだ生後半年なのにクリスマスプレゼントは必要なのでしょうか?サンタさんという存在さえ知らぬのに、プレゼントを枕元に置いたとて意味はあるのか!?しかし、親心としてはあーくんが理解しなくともイベントは通過しておきたいもの。私は絶対将来役立つ(?)フィギュアをプレゼントしたいところですが。もしも旦那の言う工具をプレゼントするのなら、絶対チェーンソーであってくれ(もちろんおもちゃ)。
お知らせ

『おしゃべり犬とあーくん(と大人)』

こんちゃ!アサミヤです。あーくん、5ヶ月を迎えました。健診も終えてなーんの問題もなくすくすく育っております。かわいい我が子のため、気づくとおもちゃを買い漁り、特にぬいぐるみが少しずつ部屋を侵食してきている今日この頃。アサミヤ的にお気に入りなのが、言葉を繰り返すまねっこアニマル。旦那のかずちゃんが変な言葉(岩本さーん!とか、ファックス届きましたー?とか)を吹き込むのが定番の遊びですが、結構な音量と激しい動きを繰り出すので毎回ビックリ。大人が慌てふためくのを尻目に、一瞬驚いた表情をするものの、じーっと奇妙なものを見るような静かな眼でまねっこアニマルを見つめるあーくんでした。
お知らせ

NETFLIXドラマ『デイブレイク〜世界が終わったその先で〜』

こんちゃ!アサミヤです。10月25日に配信になったばかりのNETFLIXドラマ『デイブレイク〜世界が終わったその先で〜』をチェックされた方はいらっしゃいますでしょうか。旦那さんに教えてもらって夫婦で見始めたのですが、これがどハマりしましてね。既にゾンビが蔓延る世界。大人はゾンビと化し、子供だけが生き残った社会ではぐれてしまった彼女を探す主人公の物語。ただのゾンビものではなく、敵対している人物が明らかにマッドマックスだったり、主人公がカメラ目線でしゃべる”第四の壁”方式で進んだり、独自の路線をいく新しいゾンビものに仕上がってます。なにより出てくるキャラがみんな濃くて大好き。特に好きなのは、”魔女”と呼ばれているゾンビと化した女の先生。なぜか意思疎通ができるんだけど、行動は幼稚園児レベルなので虫でインベーダーゲームをしたりしてとっても可愛い。他にもベテラン俳優のマシュー・ブロデリックが味のある校長役で出てたりするので、そちらも要チェック。ティーン向けの軽快コメディだけど、グロさも抜かりないし(虫が嫌いな人は要注意なシーンあり)人物の掘り下げも奥行きがあって見応えあり!ぜひNETFLIXでご...
お知らせ

バチェラーにハマり、即飽きるの巻。

こんちゃ!アサミヤです。昨日バチェラーにハマってますとご報告しましたが、速攻で飽きたことを重ねてご報告致します。バチェラーは女のバトルが見ものですが、一番のヴィラン役であるあいか嬢が抜けた時点で急に冷めちゃいましてね。明らかなマウンティング、見せつけるようなボディタッチ、きつーい束縛、まさしく重い女の典型であったあいか嬢。本編を見てたときはとてもイライラしたんですが、いなくなったらなったで寂しいっていう見事なヴィランだったんですよ彼女は。そう、彼女はバチェラー版サノスだったんですね。そんな大物がいなくなったら急に「バチェラー、誰にでもかわいい言いやがって」とか「誰が誰とくっつこうがどうでもええわ」と投げやりな気持ちになって見るのやめちゃいました。サノスがいないアベンジャーズなんてただの慣れ合いだもの(毒)。やっぱりドキュメンタリーものは『クィアアイ』が一番。女の戦い見てるより、ジョナサンが可憐に舞い踊ってる姿見る方が精神的に良いものね。