お知らせ

お知らせ

漫画『地元のサウナ』

夫婦でサウナにハマりつつある今日この頃。サウナブームも落ち着きつつあるタイミングでなんですが、サウナーを自称しております。の、割には行くのはスーパー銭湯のきれいなサウナばかりで、THE地元のサウナにはまだ行ったことがないのです。でも、きれいなサウナは値段もその分高いから数日置きに行こうとすると出費が痛い・・・ということもあり、地元のサウナに行ってみたのです。地元のサウナ、と聞くとなんかじめっとしててあまり気持ち良くはなさそうなイメージだったんですが、今回行ったところはスーパー銭湯よりも女性サウナが広くて温度も最適。そしてお客さん同士の距離が近いから、おばさま方の会話がいいBGMになるのです。漫画に書いたような怖い噂も聞きましたが、気配をそっと消してまた通おうと思った次第です。
お知らせ

妖怪『そでひき小僧』

最近あまり息子漫画が描けてませんが、3才になった息子は変わらず元気いっぱいです。保育園に通い始めてから、毎日息子を自転車でお迎えに行っています。普段は大人しく後ろに乗っている息子ですが、たまに母の裾をひっぱるのがとってもかわいい。妖怪そでひき小僧みたいで愛おしさいっぱいです。
お知らせ

漫画『息子の告白』

息子はプレイボーイ。
お知らせ

日常漫画『マツケンサンバ』

老若男女の心を掴むマツケンサンバ。
お知らせ

漫画『Say!SDGs!』

浮いた電気代でゲームを買おう。
お知らせ

漫画『考えすぎて何も言えなくなる・・・冬』

頭がフリーズした。
お知らせ

オカルト漫画『霊道』

私は地図が読めません。
お知らせ

漫画『カシマさんの呪い・・・?』

都市伝説の元祖、「カシマさん」ってご存知ですか?カシマさんの話を聞いた者のところに“それ“は現れ、問いに答えられないと足をとられる・・・という恐ろしい存在なのです。ある日観ていた「ムー1グランプリ」で大島てる氏やいたこ28号氏、ぁみ氏、DJ響氏など著名な怪談師さんたちが順番に話をする中、吉田悠軌先生が「カシマさん」の話をし始めた時のこと。全く話が聞き取れないレベルで音声が乱れ始めたのです。映像はスムーズに動いているのに、音だけが途切れ途切れ。コメントを見てみると誰もそれについて触れていなくて「あれ〜?」と思ってたら、急にお腹がギュルギュルーーーっと痛くなりまして。トイレに駆け込んだら次は吐き気。吐いても吐いてもスッキリせず遂には旦那も吐き始め。その日一日中吐き続けたのです。後日、もう一度「ムー1グランプリ」をみてみたら全く音声は乱れていなかったのです。これはもう、カシマさんの呪いと言ってもいいのではないでしょうか。息子からの胃腸炎の可能性も少しはあると、付け加えておきましょう・・・恐ろしいや。
お知らせ

日常漫画『心霊写真』

私が唯一体験した、心霊体験である。はっきりと映りすぎていて恐怖心も沸かなかった。なんかニコニコしてたし、たぶんハンバーガー美味しそうだなぁって幽霊さんも思ってたんやないかと思っている。
お知らせ

息子と阪急電車

先日、家族で久しぶりに大阪に行った。我が故郷でありながら、(年末とボーナス後というのもあり)あまりの人の多さに酔った。車中から大阪のビル群を眺めていたはじめの頃は「もうやっぱり大阪に住む!」って思ってたけど、いざ街中を歩き出したら「もう徳島の家に帰りたい・・・」そう思っていた。大阪が私の住む場所ではなくなっていた。ただのビルが立ち並ぶ都会だった。よくもまぁこんな人混みの中で普通に息してたものだわ、そう思った。なんておセンチな気持ちになりながらも、息子の電車デビューが鮮烈で一気に感傷は吹き飛んだ。初めての電車は阪急。私が通勤で長年使っていた路線だけあって、徳島に行って以来一度も電車に乗ってなかったとは言え余裕をかましていた。さっと切符を買って息子と二人で悠々と電車の旅(二駅)を楽しもうと思っていたのだが、いざ切符を買おうと思っても目当ての金額が見当たらない。そもそも阪急に乗りたいのに、路線から探すを押しても地下鉄しか表示されない。なぜだなぜだなぜだ!10kg超えの息子を抱えながらの操作には限界があり、「ママのそばにいてよ」と念を押して放ち表示パネルに向かう。やはりどこを探しても阪急線の1...